我々が愛してやまないここ北海道には、様々な魅力を放つ多数の観光地があります。
観光地ですから、観光しやすく整備された場所から眺めるわけですが、こう思ったことは無いでしょうか?
「この花畑、この湖、この滝…空から見たらどう見えるのかな…」と。
弊社がご用意するこの「ふわりほっかいどう」は、この願いを叶えるうってつけのVRコンテンツです。
ブランコに乗って、ひとたびゴーグルを装着すれば、そこはもう大自然が広がる北海道の空の上。
北海道観光の新しい視点をご提供します。
ふわりほっかいどう ー 道央編 ー Short ver
-
- おなじみの観光地から、地元の人のみが知る穴場まで、北海道の見応えあるロケーションをドローンを使って空から360度撮影。
-
- まるで空に浮かんでいるようなふわふわ感はVRゴーグルとブランコの組み合わせならではの体感です。正面から風を扇げば、さらなる没入感を得ることができます。
-
-
特殊な8K360度カメラを使用し、撮影しています。ドローン付属のカメラでは味わえない臨場感を楽しんでいただくことができるコンテンツです。
※一部、4K映像も使用しております。
-
- 北海道の地域ごとにパッケージング。北海道のPRから、地域が限定されるシティプロモーションまで、使いやすく編集しています。

ふわりほっかいどう ー 道央編 ー Short ver
- 北竜町ひまわりの里
- 中富良野町町営ラベンダー園
- 美瑛町白金青い池
北海道といえばこの風景。北海道中央部、富良野や美瑛を中心とした観光スポットを空からご覧いただきます。北海道の有名観光地が中心の構成ですから、アトラクションとしての汎用性もあります。

-
-
お問い合わせ
-
ふわりほっかいどうにご興味がおありでしたら、まずはページ下にある「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
担当者が別途ご連絡をさせていただき、詳細をお伺いいたします。
-
-
-
ヒアリング
- 担当者から、使用日時と場所、どのようなイベントで使用するか、どのプランが最適か、オプションは必要か、などの詳細情報をヒアリングさせていただきます。このヒアリング後、正式なお見積もり書をご提出いたします。
-
-
-
利用規約同意書を提出
-
お見積もり書をご確認いただき、ご発注を決めていただきましたら、利用規約など必要書類を送付いたします。
内容を確認後、同封の同意書へ押印の上、弊社までご返送をお願いいたします。
-
-
-
ご入金確認
-
弊社と初お取り引きの場合は、大変お手数をおかけしますが、事前入金をお願いしております。
既にお取り引きのあるお客様に関しましては、そのまま次のステップ05へ進みます。
-
-
-
ご発注成立
-
同意書の到着、入金のご確認をもって、ご発注成立となります。
イベントに向けご準備を進めながら、本コンテンツの納品日までお待ちください。
-
-
-
機材の配送
-
ヒアリングの際に決定するタイミングに合わせて機材が到着するよう手配いたします。
受け取りの際は、必ずご発注者様の関係者が立ち会っていただきますよう、お願いいたします。
-
-
-
イベント設営・当日
- ステップ03でお送りしている規約、注意事項、説明書一式をよくお読みいただき、設営とご準備を行い、スタッフでテストを行ってください。利用当日も上記に則ってスタッフオペレーションを行ってください。
-
-
-
機材のご返却
- 利用後、同梱している返送伝票にて、契約条件記載書に記載している期日までにご返却をお願いたします。遅れる場合は、別途費用が発生する場合もございます。その場合は、まずはご連絡、ご相談ください。
-
-
-
完了
-
機材のご返却を弊社にてご確認後、本取引が全て完了となります。
ご利用ありがとうございました。
-
-
- 「ふわりほっかいどう」は何が体験できるんですか?
- 本コンテンツは、北海道の有名観光地から隠れた名所などを空から遊覧体験できるバーチャルリアリティコンテンツです。利用者様側としては、通常では観ることのできない視点から新しい北海道の魅力を感じることができます。主催者様側としては、新しくコンテンツ制作をする必要が無いので、手軽に、スピーディに北海道アトラクションをイベントへ展開できるのが特徴です。
-
- 年齢はいくつから利用可能ですか?
-
13歳以上の方は制限無しでご利用いただくことができます。7歳から12歳の方が利用する場合は、保護者の同伴と同意が必要です。
13歳未満の方をメインにご体験いただくようなイベントの場合は別途ご相談ください。
目や身体に負担の少ないゴーグルなどもご用意することができます(別途費用が発生します)。
-
- 一人あたりの体験時間は何分ですか?
- 概算ですが、GearVRは、お客様1名がコンテンツを体験し終わるまでに約3分30秒ほどかかるかと思われます。1時間で約18名、1日8時間の運用で約144名のお客様に体験いただける計算です。
Oculus Riftは、お客様1名が約4分ほど、1時間で約15名、1日8時間で約120名となります。
オペレーション次第で前後はしますが、1日100名以上のお客様にはご利用いただける内容です。
-
- 来場者の利用の際、有償の体験にしてもいいですか?
-
有償のアトラクションにしていただいても構いませんが、それによって発生するトラブルなどには、弊社は関与することができませんのでご注意くださいませ。
ただ、有償よりも無償にしていただき、たくさんのお客様にご体験いただく方が、結果的にはリターンが多いと弊社としては考えております。ご参考にしていただければ幸いです。
GearVR パッケージ
-
VRコンテンツ -
ブランコ -
GearVR -
Galaxy

[ 主な機能と特長 ]
モバイルデバイス「Galaxy」を使用してVR体験が可能になる専用ゴーグル
PC接続不要で扱いが容易なコードレス方式
バッテリー充電式のため、充電待機用に必要台数+1〜2台の予備機を推奨
セット料金には予備機1台(モバイルデバイス「Galaxy」)が含まれております
Oculus Rift パッケージ
-
VRコンテンツ -
ブランコ -
Oculus Rift -
デスクトップPC

[ 主な機能と特長 ]
PC側で映像処理(再生)をしてVR体験が可能になるヘッドマウントディスプレイ(HMD)
HMDがPCに直接繋がっているので、安定した動作かつGearVRに比べて高画質
有線でのコード接続なので、充電不要で連続動作が可能
コンテンツを再生するために、PCオペレーションのスタッフが必要
その他オプション
-
来場者向け
外部モニター - のぼり
- サーキュレーター
- 香りつき加湿器
※上記各パッケージは、専用工具一式および踏み台などの設営用ツールも同梱のうえ発送いたします。
※発送費用はお客様の希望する発送先により異なります。別途お見積もりのうえご積算となります。
※上記費用は、金曜納品→土日曜利用→月曜返送の場合を想定した費用算出となります。
※詳しくは下記フォームよりお問い合わせください。様々な条件に合わせてお見積もりいたします。
※セット内商品の個別レンタルも賜っております。お気軽にご相談ください。