コラム

照明・映像・音響で作る”非日常”空間のつくり方

照明・映像・音響で作る”非日常”空間のつくり方

冬のイベントといえば、イルミネーションやライトアップが定番。

でも、ただ光を飾るだけでは「どこにでもある風景」になってしまいます。

他者と差別したイベント・空間演出をつくるなら

照明・映像・音響を組み合わせた”体験型の演出”がおすすめです。

この記事では、誰でも取り入れやすい演出の考え方やポイントを紹介します。

 

1.冬のイベントで大切なのは「演出力」

冬は空気が澄み、光や音の表現が最も美しく映える季節です。

街のイルミネーションやライトアップ、プロジェクションマッピングなど、冬の夜を彩るイベントは年々多様化しています。

そんな中で来場者の心に残るのは、ただ綺麗なだけの空間ではなく

物語を感じる空間演出です。

照明・映像・音響の3つを組み合わせ、五感で楽しむ体験を作ることが「また来たい」と思わせるイベントへとつながります。

 

2.なぜ冬は”演出”が効果的なのか

2-1光が最も際立つ季節

冬の空気は乾燥しており、光がくっきりと反射します。

少ない証明でも明るく見えるためコストを抑えながらも印象的な演出が可能です。

 

2-2寒さを「感動」に変えるチャンス

冬は動きが少なく、音や映像に集中しやすい環境です。

静けさや空気の冷たさが、演出の「余白」として働き、光と音がより一層心に響きます。

 

2-3夜の時間が長い

夕方から夜にかけての時間が長く、ライトアップや映像投影の稼働時間を長く確保できます。

演出の幅が広がり、来場者の滞在時間も伸ばせるのが冬の魅力です。

 

3.照明で空間の”温度”をデザインする

3-1光は感情を動かす

照明は単なる明かりではなく、空間の「印象」を左右します。

暖色の光は温もりや安心感を、寒色の光は透明感や幻想性を演出します。

・入り口や通路:オレンジやゴールド系で温かい雰囲気を

・中心エリア:青や白をベースに幻想的な世界観を

・ステージ演出:色温度や点灯リズムを変化させてドラマ性を

光の配置やリズムを工夫することで、来場者が自然に動き、感情が変化していく「体験の流れ」が生まれます。

 

◉イルミネーション事例

 

4.映像でストーリーを生み出す

4-1 冬は映像が最も映える季節

寒い季節は風が穏やかで空気も澄んでおり、屋外でも映像が安定して見やすくなります。

建物の外壁や雪面、木々の枝などをスクリーンに変えることで、会場全体がストーリを語る空間になります。

 

4-2体験を”記憶”に変える映像演出

プロジェクションマッピングや映像ショーでは、単に派手な演出をするのではなく、テーマやストーリー性を重視することが大切です。

・歴史ある建物に物語を映し出す

・地域の自然や文化を映像に取り入れる

・光と影のコントラストで時間の流れを表現する

映像が語る物語が、来場者の感情を揺さぶり、「また来たい」という記憶を残します。

 

5音響で空間に”深み”を与える

5-1音が空気を動かす

音は、視覚では表現できない“空気感”を作り出します。

同じ会場でも、流れる音で印象はまったく変わります。

・穏やかなアコースティック音楽→心地よく落ち着く空間

・低音リズム+残響音→迫力と非日常感

・風や自然音→季節感と癒しの演出

音は直接「感情」に作用します。
光や映像と組み合わせることで、空間全体に“ストーリーの深み”が加わります。

 

5-2光と音の一体演出で感動を生む

照明と音を同期させることで、来場者の心に残る演出ができます。

たとえば、音の高まりとともにライトが強まり、クライマックスで一斉に光が放たれる──

その一瞬が「感動のピーク」として記憶に残ります。

 

◎インセンティブパーティーの音響・照明・映像事例

 

6.冬の演出を成功させる3つのポイント

(1)照明=視覚的魅力 【ポイント】光の色温度・配置・動きで空間にリズムを生む

(2)映像=ストーリー性 【ポイント】建物や自然をキャンバスに、物語を描く

(3)音響=感情演出 【ポイント】空気を震わせ、体験に深みを加える

照明・映像・音響を別々に考えるのではなく、一つの空間として調和させることが理想の演出です。
すべてが連動して初めて、来場者の心に残る“体験”が生まれます。

 

7.まとめ:冬を”体験の季節”に変える

冬は、光・音・映像が最も美しく輝く季節です。
この季節にしかできない演出を取り入れることで、会場全体がひとつの作品になります。

・光で空間をデザインする

・映像で物語を描く

・音で感情を揺さぶる

その三位一体の設計こそが、来場者の記憶に残る“非日常空間”をつくります。

アンカーでは、企画立案から設営・運営まで一貫して対応し
北海道の冬環境にも適した安全で魅力的な演出をサポートしています。

 

 

一覧に戻る
全国
対応

CONTACT

アンカーではイベントに関する様々な状況に対応可能です。
まずは話だけ聞いてみたい、まずは事例を見てみたいなど、
相談だけでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。

  • 札幌営業部
     011-281-7550 
  • 東京営業部
    050-3494-7694
お問い合わせ

GROUP グループ会社